2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「地域の食をブランドにする」

「【金丸弘美 特別寄稿】もっと先の未来への歩み」最新版が配信となりました。 食のワークショップ 料理指導・馬場香織先生 愛媛県今治市・農産物直売所「さいさいきて屋」 イチゴのタルト 食のテキスト 茨城県常陸太田市「常陸秋そば」 https://www.godo-sh…

「厨房の学とよい食の術」●「イタリア料理大全」

長男・金丸知弘が「月刊学校の食事」(学校食事研究会)で連載をしています。https://www.gakkounosyokuji.com/ ●タイトルは「金丸知弘が見た食の目」。●第43回。2020年11月号(10月10日発売)は「130年前の料理本イタリア料理の原点 ペレグリーノ・ア…

連載開始! 「人と地域を元気にする地産地消の給食改革!」

「地産地消給食」の連載がスタートしました。毎週の連載予定です。● 笠岡中央病院管理栄養士・粟村三枝さん(左)とイチゴ農家 【第1弾=岡山県笠岡市】医療法人緑十字会笠岡中央病院 https://note.com/godo_shuppan/n/n204e2b09fae7 4回にわけて登場します…

三浦半島5代目農業を継ぐ農業女子・小島有貴さん

農業・食の現場で活動する元気な女性を紹介する「金丸弘美のにっぽんはおいしい!」。最新号お届けします。https://wan.or.jp/article/show/9174 三浦半島・横須賀市の直売所「すかなごっそ(横須賀のご馳走)」に出荷する5代目を継ぐ小島有貴さん。チコリー…

三浦半島5代目農業を継ぐ農業女子・小島有貴さん

農業・食の現場で活動する元気な女性を紹介する「金丸弘美のにっぽんはおいしい!」。最新号お届けします。https://wan.or.jp/article/show/9174 三浦半島・横須賀市の直売所「すかなごっそ(横須賀のご馳走)」に出荷する5代目を継ぐ小島有貴さん。チコリー…

一般向けの住まいで商店街の2階を蘇らせる

連載中。住生活産業総合情報誌「ハウジング・トリビューン」 Vol.607(2020年10月23日19号) https://store.sohjusha.co.jp/product/ht605/ ●金丸レポート【田舎再生の現場から】case10・静岡県熱海市②「 客付け、リノベ、管理で活用の道筋、家賃保証まで」●…

小泉武夫先生講演「くさいは、うまい」

10月9日「NPO法人発酵文化推進機構 第八回 秋の記念講演会 「くさいは、うまい」」に出かけた。https://hakkou-bunka.jp/info/1019.html 懇親会で小泉武夫先生にサインをいただく。先生の著作2冊のほかに解説を書かれた秋山徳蔵著「味 天皇の料理番が語る昭…

小泉武夫先生講演「くさいは、うまい」

10月9日「NPO法人発酵文化推進機構 第八回 秋の記念講演会 「くさいは、うまい」」に出かけた。https://hakkou-bunka.jp/info/1019.html 懇親会で小泉武夫先生にサインをいただく。先生の著作2冊のほかに解説を書かれた秋山徳蔵著「味 天皇の料理番が語る昭…

地域の食をブランドにする 

『調査研究情報誌「ECPR」』Vol.45号 特集「地域経済の再生について考える」 「食をブランドにしたい」と相談があった自治体に提案し各地で実践していただいたのが、食のテキスト化(履歴)と食のワークショップ。地域の食材を使い参加型で多彩な料理を…

イタリア料理を世に知らしめた本が日本語版で登場「イタリア料理大全 厨房の学とよい食の術」

食の雑誌「味の味」(アィディア)で「地食が面白い」を連載中です。http://www.ajinoaji.com/2020年10月号(10月1日)連載81 (11年目を迎えます) 「イタリア料理大全 厨房の学とよい食の術」(平凡社)https://www.heibonsha.co.jp/book/b470538.html…