南阿蘇村「ファンと共に水土里を育む

熊本県 南阿蘇にて 」の集いに呼んでいただきました。阿蘇村の役場の方が将来ビジョンを明確に描いていらして、地域起こし協力隊で東京や神奈川からやってきた方々(女性4名)と、新たな展開が計画されています。役場の方が構想を紹介され、私は活力ある各地…

月刊NOSAI2月号 JETROの輸出支援体制と静岡オーガニック抹茶株式会社

連載「農と食で高める地域の力」を2021年8月から開始。最新号「月刊NOSAI」2022年2月号 連載7回(公益社団法人全国農業共済協会=NOSAI協会)http://www.nosai.or.jp/nosai_kasou/syuppan.html ●「有機抹茶のグローバル産地形成を目指す静岡オー…

食の雑誌『味の味』(アィデア)エッセイ連載13年目に

おかげさまです。 宿儺(すくな)かぼちゃ 食の雑誌『味の味』(アィデア)エッセイ連載(隔月)「地食がおもしろい」は13年目を迎えました。 http://ajinoaji.com/ 2月号で取り上げたのは飛騨高山の「宿儺(すくな)かぼちゃ」。農林水産省のブランド化推…

月刊『クリンネス』月号新規就農支援を紹介

連載中の月刊『クリンネス』(イカリ環境事業グループ))https://www.kanbunken.org/ 2022年2月号「新規就農支援制度」農林水産省の「農業次世代人材投資資金」 https://www.maff.go.jp/j/new_farmer/n_syunou/roudou.html 成果をあげた長崎県大村市の新規…

長崎県大村市の新規就農は5年間で90名

大きな反響と問い合わせがきた 新規就農の中山さん夫妻 」。(公益社団法人全国農業共済協会=NOSAI協会)http://www.nosai.or.jp/nosai_kasou/syuppan.html ●長崎県大村市の新規就農支援策。5年間で90名が新規就農。インターシップと研修制度があり…

「わたくしが暮らし感じるスウェーデンについて話そう」

クリエーターの集い「ライターズネットワーク」主宰セミナー開催1月26日(水)日本時間19時。オンライン。参加費無料。 「わたくしが暮らし感じるスウェーデンについて話そう」講師:ティナ田中さん(スウェーデン在住) ティナさんとは長いお付き合い。…

地産地消コーディネーター育成研修会 インターネット動画配信

令和3年度 笠岡中央病院の栄養士さん 学校給食・病院食の地域連携・食育のトップモデルを紹介。この委員をさせていただいています。愛媛県今治市、岡山県・笠岡中央病院など素晴らしい取組が登場します。 ★視聴申込方法は下記にて案内。無料配信。https://ww…

「金丸弘美のニッポンはおいしい!」

上野千鶴子先生(社会学者・東大名誉教授)理事長のウイメンズアクションネットワーク(WAN) https://wan.or.jp/ ●カルチャーコーナー「食」をテーマに 米沢の農家・鈴木純子さん を好評配信中(命名は上野先生です) https://wan.or.jp/general/tag/eat

カーボンニュートラル実現へのキーワード「ZEB]

連載中の月刊『クリンネス』(一般財団法人環境文化創造研究所) https://www.kanbunken.org/ (2021年12月号)とりあげたのは国が推進し建築で大きな動きとなっている「 月刊クリンネス 12月号 ZEB 」」(ZEB=ゼロ・エネルギー・ビルディング) http://w…

農と食で高める地域の力」第5回目。「月刊NOSAI」12月号

新連載「 連載中の「月刊NOSAI」 (公益社団法人全国農業共済協会) http://www.nosai.or.jp/nosai_kasou/syuppan.html ●「おおむら夢ファームシュシュと行政の連携 インターンシップ制度で新規就農促進」(その1)長崎県大村市は5年間で90名が新規就農…

「産業新潮」12月号 新規就農特集

「産業新潮」(産業新潮社)12月号 http://sangyoshincho.world.coocan.jp/ 新規就農で注目の愛媛県今治市と長崎県大村市の取組を特集。今治市は5年で20名、長崎県大村市は直売所「おおむら夢ファームシュシュ」と連携し新規就農の人材育成事業で2020年…

食の雑誌「味の味」12月号 農村観光「gochi荘」紹介

「味の味」12月号 連載中の食の雑誌「味の味」12月号 http://www.ajinoaji.com/ で紹介したのは農村の宿を新たな視点で旅に繋いだ岡田奈穂子さんの活動「gochi荘」https://gochisouoyado.com/ です。(雑誌はHP掲載のお店でもらえます)。イタリアでは農村観…

食の雑誌「味の味」12月号 農村観光「gochi荘」紹介

連載中の食の雑誌「味の味」12月号 http://www.ajinoaji.com/ で紹介したのは農村の宿を新たな視点で旅に繋いだ岡田奈穂子さんの活動「gochi荘」https://gochisouoyado.com/ です。(雑誌はHP掲載のお店でもらえます)。イタリアでは農村観光(アグリツーリ…

上野千鶴子さん寄稿

「農業協同組合新聞」11月10日号「JA全国大会特集」が寄稿された上野千鶴子先生(社会学者・東大名誉教授)から送付されてきました。WEBで配信されています。 https://www.jacom.or.jp/noukyo/tokusyu/2021/11/211109-54985.php ●記事の書き出しに「わたし…

12月は5つの雑誌で執筆しました。

今月12月は5つの雑誌に執筆させていただきました。嬉しい! 雑誌の表紙

上野千鶴子さんから「農業協同組合新聞」

社会学者・ 「農業協同組合新聞」11月10日号 11月10日号が送らて来た。全1面で執筆されている。書き出しは「わたしが理事長を務めている認定NPO法人ウイメンズアクションネットワークのサイトには、ジャーナリスト、金丸弘美さんの人気連載『ニッポンは…

築100年以上の茅葺の古民家を拠点に空き家などの改修のノウハウを地域で共有

住生活産業事業総合雑誌「ハウジング・トリュビューン」(創樹社) https://htonline.sohjusha.co.jp/ タイトル「田舎再生の現場から」12月10日号№22。連載33回。 かやぶき屋根のゴンジロウ 被災してもしなやかに対応できる地域づくりを目指して 千葉県館山…

「新しい旅と観光スタイルを生み出した『gochi荘』」岡田奈穂子さん

農業と食に携わる女性の活動を紹介するWEB連載 「金丸弘美のニッポンはおいしい!」№19 最新号をお届けします。 イタリア・アグリツーリズモの岡田さん(左) https://wan.or.jp/article/show/9813(パート2)https://wan.or.jp/article/show/9776(パート…

YouTube視聴者1000名を超えました!「食育で育む未来の町づくり」

YouTube番組がおかげさまで視聴者1000名を超えました!! ●「食育で育む未来の町づくり」https://www.youtube.com/watch?v=-ztpU9TX8J8各地の具体的事例を写真をたっぷりに紹介します。 (制作:京都府宇治市&「うじテレビ」森田誠二さん)宇治…

「巨大映画館の記憶」青木圭一郎著(ワイズ出版)が届きました。

「巨大映画館の記憶」青木圭一郎著(ワイズ出版)が届きました。 「巨大映画館の記憶」青木圭一郎著(ワイズ出版)が届きました。東京にあった大画面の映画館が網羅されています。シネスコープ、70ミリなどを上映した、テアトル東京、丸の内ピカデリーなど…

「新しい旅と観光スタイルを生み出した『gochi荘』」岡田奈穂子さん

農業と食に携わる女性の素敵な活動を紹介するWEB好評連載「金丸弘美のニッポンはおいしい!」 WAN(Women's Action Network=上野千鶴子理事長)で配信◎最新号「新しい旅と観光スタイルを生み出した『gochi荘』」岡田奈穂子さん https://wan.or.jp/articl…

素敵な地域活動WEB配信中

素敵で豊かな各地の地域づくり活動を紹介しています。WEBで配信中です。ご覧いただければ幸いです。http://www.banraisya.co.jp/kanamaru/data/yotei/yotei1049.pdf 大人気の食のワークショップ

素敵な地域活動WEB配信中

素敵で豊かな各地の地域づくり活動を紹介しています。WEBで配信中です。ご覧いただければ幸いです。http://www.banraisya.co.jp/kanamaru/data/yotei/yotei1049.pdf 大人気の食のワークショップ

「産業新潮」10月号 小泉武夫先生特集 「産業新潮」(産業新潮社)10月号(10月1日発売) 巻頭特集インタビューは発酵学の小泉武夫先生。9ページの特集。「世界に誇る日本の伝統的技術・発酵が秘める限りなき可能性」●発酵食品の多面的な機能性・可能性の優…

「空き家をリノベーションして新たな価値を創造」

月刊『クリンネス』(一般財団法人 環境文化創造研究所)で連載中です。 https://www.kanbunken.org/ (2021年7月号 7月1日発行) ●テーマ 月刊クリンネス 7月号 全国で空き家は840万戸。人口減のなかで各地で課題になっています。そんななかで空き家を…

地産地消コーディネーター派遣事業

国では学校給食、病院食、企業食などの「地産地消推進」を行っています。現場ではうまく調整ができないところも少なくありません。そこで専門家を現地に派遣しアドバイスをする農林水産省の人材派遣事業があります(運営:まちむら交流機構)。 現在、希望の…

「瀬戸内ジャムズガーデン」

「日刊ゲンダイ」6月19日号(6月18日発売)瀬戸内海の離島・周防大島でジャム加工で1億円。島に経済と雇用と観光をもたらした「瀬戸内ジャムズガーデン」を紹介。明日以降WEBで配信されます。●「瀬戸内ジャムズガーデン」は、「美味しい田舎のつくりかた:…

「食育で育む未来の町づくり」YouTube配信

食育と食からの地域づくりの番組ができました。YouTubeで配信中です。(制作:京都府宇治市&「うじテレビ」)宇治市は食育に力を入れており番組は市との連携事業で生まれたものです。 おかげさまで好評です。各地から感想が届いています。 ● 食のワ…

「築20年の民家をリノベで住まい兼ゲストハウスに」BLODGE LODGE

住生活産業総合雑誌「ハウジングトリュビューン」(創樹社)で連載中です。住宅業界の専門誌です。既存の建て物をリノベーションし新たに活用する事例を紹介。●最新号6月25日No.11は京都府相楽郡和束町のプロジェット・マイケルさん育子さん ハウジングトリ…